緊張しない呼吸法

腹式呼吸のやりかた


腹式呼吸

心拍数は呼吸によって変化します。呼吸を深くし、ゆっくり吐くことで
心拍数は下がります。緊張してきたら腹式呼吸をしてみましょう。

1.口から息を吐きながらお腹をへこませる。

2.充分息を吐いたらたら、お腹をふくらませながら口からたっぷりと息を吸う。
この息を吸う動作には5秒ぐらいかける。

3.次にゆっくりと息を吐く。この息を吐く動作には10秒ぐらいかける。

筋肉弛緩法

身体をリラックスさせ、そのことを実感するためにも、筋肉の力を抜きましょう。
いったん思い切り力を入れてから、一気に力を抜いてみましょう。

その力が入った状態と、力が抜けた上体の差を大きくすることで
体から力が抜けたことを感じやすくなり、リラックスできます。